プレスリリース

被災地に人と企業が集まる新拠点を。震災から半年を経てOKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)が珠洲市での活動を再開!

リリース発行企業:合同会社CとH

情報提供:

合同会社CとH(石川県珠洲市 代表 伊藤紗恵 以下CとH)は、珠洲市飯田町にて「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」を再開いたします。
CとHは2023年から同市で運営を行なっていたコワーキングスペース兼ビジネス交流拠点「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」が能登半島地震で被災し全壊となったことを受けて、金沢市内に「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)金沢」を立ち上げ、奥能登復興のハブとしての事業を行ってきました。この度、珠洲市での活動を強化するため、元々の「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」から徒歩1分の場所に移転する形で拠点を再開し、奥能登を盛り上げるコミュニティづくりを行います。


新拠点外観


間取り。個室で宿泊可能になるように準備を進めています。

宿泊も可能な新拠点
イベントで地域のつながり強化と、人・企業の交流による発展をめざします
鉄筋コンクリート造で184平方メートル の広さを有する新しい「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」は、ワーキング・交流スペースとして開放するほか、奥能登での新しい働き方としてテレワーカーの育成や、地元の事業者支援の拠点としても活用します。現在、県外からの支援者の方にも安心してお越しいただけるように宿泊可能な施設にすべく準備を進めています。またバーベキューなどの交流イベントを日常的に行い、地元住民・地元企業が集まるコミュニティとして、また県外からお越しいただく人・企業との共創が生まれる場として育てていきます。大学生のインターンシップやボランティアを積極的に受け入れ、若い力で地域に活力を生み出していきます。

全国の企業の皆様へ 
奥能登を一緒に盛り上げるパートナー企業様を募集しております
C&Hはパートナー企業として、被災地復興に関わってくださる企業様、サテライトオフィスをご検討くださる企業様、一緒に事業を作ってくださる企業様、ボランティアの派遣を検討されている企業様を随時、募集しております。
パートナー企業様との事業内容の例
・OKNO to Bridge珠洲拠点・金沢拠点の法人会員(月額10,000円~・その他スポンサーシッププランあり)
・現地視察の受け入れ
・企業研修としてのプログラム設計及び現地受け入れ
・企業からボランティアなど人材の受け入れ(現地にて所属企業のテレワークも可能)
・奥能登の女性のキャリア形成のためのテレワーカー育成
その他、ご相談ください。
物品のご寄付のお願い
現在、倒壊した旧拠点にあった什器や、公費解体で家財の廃棄を余儀なくされている地元の方々や地元企業から譲り受けた物品を随時搬入しながら、整備をすすめている状態です。ただそれだけではまかないきれないものもあります。そこでオフィス機器や日用品等のご寄付という形で、サポートをしてくださる企業様も募集しております。

<物品のご寄付を募集しているもの>
奥能登の女性のキャリア形成のためのテレワーカー育成・コワーキング機能整備のため
・オフィス電子機器(PC/モニター/プロジェクター/電源タップ 等)
・オフィス用品(文房具/ホワイトボード/収納用具/各種什器 等)

インターン生やボランティアの方々ほか県外の方々を受け入れるため
・設備機材(シャワーボックス、ポリタンクシャワー 等)
・家電(調理家電/空気洗浄機/ロボット掃除機/冷暖房機器 等)
・寝具一式(寝袋含む)   
・BBQ機材などのアウトドアグッズ
・日用生活用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパー、シャンプー・リンス、歯ブラシなどの衛生用品 等)
・保存可能な食料品(調味料含む)

コミュニティとしての機能を強化するため
・キッチンカー   
・看板・装飾 等

<「物品のご寄付」について>
ご関心をお寄せいただける企業様につきましては、まず下記フォームよりご連絡いただければ幸いです。
ご連絡フォーム:https://forms.gle/uqbkptgZrSH97smb6

弊社HP・SNS・プレスリリース等で情報発信、現地拠点でロゴの掲載、パンフレットの設置などをさせていただきます。(他の内容と一緒に発信させていただく場合がございます)また、このご寄付を貴社のCSR活動として、発信いただければ幸いです。

奥能登の復興には、全国の皆様のご支援が必要です。奥能登の人と企業を盛り上げ、創造的復興をすすめるために、ご協力・ご寄付をご検討いただき、そしてまずは新しい「OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)」に足をお運びいただければ幸いです。

■OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)概要
奥能登で 『働く』 の可能性を拡げる場所。人・企業の想いがつながり、新しいビジネスが生まれる場所を目指しています。
URL:https://www.oknotobridge.com/
Instagram:https://www.instagram.com/okno_to_bridge/

【OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)金沢】
所在地:石川県金沢市弥生2丁目 7-13
法人会員 月額 10,000円、個人会員 月額 3,000円で24時間、使用可能なシェアオフィス&ビジネス拠点です。
会員登録フォーム:https://forms.gle/9dxkvGi2wRHjMqJNA
【OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)】
所在地:石川県珠洲市飯田町15-20-1
※珠洲拠点については準備中です。珠洲拠点の活用をご検討中の個人の方、企業様はお問い合わせください。
※お越しになる際は事前にご連絡をいただければ幸いです。

■会社概要
社名:合同会社CとH
代表:伊藤紗恵
事業内容:24時間コワーキングスペース・ビジネス交流拠点『OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)』の運営、オンラインバックオフィスサービス、地域人材のキャリア形成支援、能登の地域資源「里山里海」を生かしたサービス開発、ワーケーション・研修・合宿コーディネート、地域事業者の経営伴走支援など
設立:2023年6月16日
所在地:石川県珠洲市飯田町14-6

  • はてなブックマークに追加
後援申請20141009
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース