プレスリリース

お父さんに贈る、至福の一杯。純米酒を浄溜した新しいお酒『浄酎 -JOCHU- 』父の日キャンペーン

リリース発行企業:ナオライ株式会社

情報提供:

独自の特許製法「低温浄溜(R)」による第三の和酒※「浄酎-JOCHU-」の生産、販売を行うナオライ(酒蔵:広島県神石高原町、代表取締役:三宅紘一郎、以下:ナオライ)は父の日にむけご購入者さまに抽選で「浄酎 -JOCHU-」3種飲み比べセットが当たるキャンペーンを開催いたします。大切な人に贈る特別なギフトとして、「浄酎-JOCHU-」の奥深い味わいをお楽しみください。
※1:税法上では「スピリッツ」「リキュール」に該当します。

「ピュアなアルコールの水滴がポタっと落ちる瞬間」を切り取ったような形を炉で鋳造し、ハンドメイドで仕上げたボトル。国際的デザインコンペティションで賞を受賞するなど、世界的に評価を頂いている。世界で唯一無二の、手元に置いておきたくなる一本に。

ナオライ公式オンラインショップはこちら:https://naorai.myshopify.com/

■キャンペーン概要

4月26日(土)~6月15日(日)に「浄酎 -JOCHU-」を購入いただいた方は送料無料でお届け、ギフト包装も無料にいたします。さらに期間中ご購入いただいた方の中から抽選で10名様に、浄酎の魅力をより深く楽しめる「3種飲み比べセット」をプレゼントいたします。
期  間: 2025年4月26日(土)~2025年6月15日(日)
対象商品:「浄酎 -JOCHU-」全商品
応募方法:キャンペーン期間中に対象商品を公式オンラインショップで購入で自動エントリー
当選者には6月末にメールでお知らせいたします。

■『浄酎-JOCHU』とは

「浄酎 -JOCHU-」は、厳選した純米酒を特許技術である「低温浄溜(R)」によって、日本酒由来の豊かな香りと風味をそのまま凝縮した、新しいお酒です。アルコール度数は41度と高めながらも、まろやかで奥深い飲み口が特徴。時間の経過とともに熟成が進み、味わいにさらに深みが増していくため、長期保存にも適しています。海外輸出にも対応できる、これまでにない日本発の蒸留酒です。


人気の3種飲み比べセット


【3種飲み比べセット】定価:5,980円(税込)
3種類の香りの違う『浄酎』の飲み比べセットです。初めて浄酎を体験される方や、好みの浄酎を追求したい方に。https://naorai.myshopify.com/products/purifiedspirit180ml-3-3

浄酎 -Purified Spirit 白紙垂
広島の日本酒酒蔵から仕入れた純米酒を独自の技術で低温浄溜した、浄酎の原点的な1本。日本酒がもつ華やかな香りや、甘美な味わいをダイレクトにお楽しみいただけます。

浄酎 -Purified Spirit 金紙垂(ホワイトオーク樽熟成) 
神石高原町産の有機米を原料に、日本酒酒蔵で仕込んだ純米酒を浄溜し、アメリカンホワイトオーク樽で1年以上熟成させました。日本酒の華やかな香り・まろやかな口当たりと、ウイスキーのような深みを併せ持った極上の一本です。

琥珀浄酎 -Sake Zest Spirit (樽熟成×MIKADOLEMON)
日本酒のピュアなアルコールを凝縮した浄酎と、瀬戸内産の無農薬で育てたレモンが深く調和した1本。皮まで食べられるMIKADOLEMONのレモンのドライピールで香りづけした後、さらにアメリカンホワイトオーク樽で熟成。爽やかな香りと、木樽由来の重厚感・バニラを彷彿させるなめらかな甘味のハーモニーが楽しめます。

■お客様の声 ※抜粋

お父さんの声
1. お酒が好きなお父さん(70代)
「長年日本酒やウイスキーを嗜んできましたが、『浄酎-JOCHU-』はまさにそのいいとこ取り。純米酒の香りと深いコクを楽しみながら、ロックやストレートでじっくり味わえるのがたまりません。最高の贈り物ですね。」

2. 普段あまりお酒を飲まないお父さん(60代)
「もともとお酒はそんなに強くないのですが、『浄酎-JOCHU-』は香りが華やかで、日本酒とはまた違った味わいの奥深さがあり、驚きました。炭酸で割ると飲みやすく、優雅で繊細な香りが広がり、家族と一緒に楽しめるのもいいですね。これからの晩酌が少し楽しみになりそうです。」

■贈る側の声 
1.30代男性
「『浄酎-JOCHU-』はボトルデザインや桐箱にもこだわりが感じられ、記念日などの贈り物としても最適だと思いました。『浄酎-JOCHU-』は3種類あるので、相手の嗜好を考えて贈ることができるのも良いと思います。」

2.30代女性
「『浄酎-JOCHU-』は日本酒から出来ている蒸留酒なので、日本酒好きな方にも、ウィスキーなど蒸留酒が好きな方にも、どちらにも喜ばれるので、お酒が好きな方への新たな出会いとなる贈り物として、重宝しています。」

■取材・インタビューのご案内

本キャンペーンおよび「浄酎-JOCHU」、代表三宅紘一郎のビジョンや事業について等メディアの皆様からの取材を受け付けております。以下のようなテーマでの取材が可能です。
・ 「新しい日本酒文化を創る」:なぜ日本酒ではなく、スピリッツという形にしたのか?
・ 「父の日の新しいギフトトレンド」:日本酒やウイスキーに代わる新しい選択肢
・ 「酒蔵との共創&サステナブルな酒造り」:酒蔵支援の仕組みと今後の展望

■ナオライが目指す地方創生「浄酎モデル」

現在、日本全国の酒蔵数は減少の一途をたどっています。当社は、日本の酒文化の継承と酒蔵の存続を支える持続可能な仕組み「浄酎モデル」を展開。2025年には全国8拠点、2028年には47拠点の浄溜所を展開し、約600の酒蔵との連携を目指しています。

■会社概要
会社名 : ナオライ株式会社
設立  : 2015年4月6日 
資本金 :9303万円
代表者 : 代表取締役社長 三宅紘一郎
所在地 : 三角島本社:広島県呉市豊町久比3960番三角島
      東京オフィス:東京都文京区本郷三丁目30番10号-5F social hive HONGO内    
酒蔵 :ナオライ神石高原株式会社 神石浄溜所:広島県神石郡神石高原町小畠1729-3
関連会社:NOTO Naorai株式会社 能登浄溜所:石川県鹿島郡中能登町一青ふ16-2  
事業内容:浄酎など酒類の生産・販売 
従業員 :11名 (2024年10月時点)

HP:https://naorai.co/
Facebook:https://www.facebook.com/naoraiinc
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpWNHMGhGMYWishpYSW0lVA
Instagram:https://www.instagram.com/naorai_jp/
X:https://twitter.com/Naorai_JP

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース