プレスリリース

暑い夏を乗り切る!伝統の技法と秘伝のタレで焼き上げる「特製うな重」の予約受付を今年もスタート

リリース発行企業:株式会社ホテル金沢

情報提供:

四季折々の素材にこだわった料理を提供する株式会社ホテル金沢(所在地:石川県金沢市堀川新町1-1、総支配人:小嶋 一夫 以下ホテル金沢)は、7月24日と8月5日の「土用の丑」に向けて、ホテルの本格的な味をご自宅やオフィスでお楽しみいただける「うな重まるごと一尾」と「うなぎ彩り二段重」を販売いたします。2024年7月1日(月)よりご予約を受け付け、7月13日(土)~8月18日(日)の期間間限定で販売いたします。


じめじめした梅雨が明けると待ち受ける夏本番。猛暑が予想される2024年の夏は、うなぎを食べて暑さに負けない体づくりをしませんか。
ホテル金沢では、夏に旬を迎えるうなぎを贅沢に使った「特製うな重」を販売いたします。橋本和食料理長が高品質なうなぎを目利きし、伝統の技法と秘伝のタレでじっくりと丁寧に焼き上げます。

■ホテル金沢特製「うなぎ彩り二段重」

上段には、彩り豊かな四季折々の食材を詰め込みました。
ホテル金沢の人気メニューである鰆の幽庵焼き、豚の角煮、海老のチリソースに、出汁で丁寧に炊き上げた煮物、合鴨燻製などがラインナップ。
ジューシーな合鴨はじっくりと時間をかけて火入れし、桜チップで燻してやわらかく上品な香りに仕上げました。花麩やニシンの昆布巻きが、さりげなく金沢らしさを添えます。
下段には柔らかくふっくらジューシーに焼きあげたうな重を。蓋を開けた瞬間、その贅を尽くした佇まいにまわりの空気がいっきに華やぐ「うなぎ彩り二段重」、味ボリュームともにご満足いただける内容です。

■ホテル金沢特製「うな重まるごと一尾」

ホテル金沢の「うな重」といえば、うなぎを丸ごと一尾使った「うな重まるごと一尾」。
およそ230gもある鰻は見た目のインパクトもさることながら、肉厚でずっしりと食べ応えも抜群です。
皮が薄く柔らかい鰻を厳選し、ふっくらと焼き上げているので、重くなく最後の一口まで鰻を美味しく召し上がっていただけます。「とにかくおなかいっぱい鰻を食べたい!」という方におすすめ。

いつもより贅沢に。夏に「うなぎ」を食べるのは、スタミナをつけ、健やかに夏を過ごすという江戸時代から続く食の知恵。ホテルならではの調理法で引き出される”うなぎ本来の旨み”を存分に味わいながら、オフィスや自宅でスタミナ補給はいかがですか。

夏のご馳走、ホテル金沢「特製うな重」をぜひこの機会にご賞味ください。

【予約受付期間】
2024年7月1日(月)~2024年8月15日(木)

【お受取日時】
2024年7月13日(土)~2024年8月18日(日)の11:30~20:00の間でご指定いただけます。
ご予約時にご希望の日時をお伝えください。※受取日の3日前までに要ご予約

【価格】
「うなぎ彩り二段重」 3,500円(税込)
「うな重まるごと一尾」 4,000円(税込)

【お受取場所】
ホテル金沢1F「DINING TSUZUMI」

【ご予約・お問合せ】
オンライン予約:https://www.tablecheck.com/shops/dining-tsuzumi-pickup/reserve
DINING TSUZUMI ?076-223-1201 (受付時間7:00-22:00)

【お献立】
▼「うなぎ彩り二段重」
・壱の重
鰆幽庵焼き、梅花蓮根、丸十レモン煮、豚角煮、花麩、煮物(南瓜、人参、鱈子昆布巻き)、ニシン昆布巻き
海老チリソース、一口カツ、ブロッコリー、卵巻き、海老真丈、合鴨燻製、帆立明太子
・弐の重
うなぎ(約115g)、白米、錦糸卵、香の物、鰻タレ、山椒
▼「うな重まるごと一尾」
うなぎ一本(約230g)、錦糸卵、梅花蓮根、香の物、鰻タレ、山椒

※写真はイメージです。
※季節・天候・仕入れ状況により料理内容等は変更になる場合がございます。


ホテル金沢について



【会社概要】
社名:株式会社ホテル金沢
開業:2008年5月1日
所在地:〒920-0849石川県金沢市堀川新町1番1号
総支配人:小嶋 一夫(こじま かずお)
事業内容:ホテル/レストラン/ブライダル事業
HP:https://www.hotelkanazawa.co.jp
Instagram:https://www.instagram.com/hotel_kanazawa/
Facebook:https://www.facebook.com/hotelkanazawa2000

  • はてなブックマークに追加
後援申請20141009
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース