金沢市野町1-3-59
Google Map で見る
0
1849(嘉永2)年創業の老舗和菓子店「落雁諸江屋」(金沢市野町1、TEL 076-245-2854)は、江戸時代末期に書かれた古文書を参考に、藩政期、金沢城で藩主や奥方、藩士らが口にした「御用菓子」3種類を復元した。
「西田幾多郎の哲学テキスト『直接に與(あた)へられるもの』をみんなで朗読している映像演劇」が6月21日、金沢21世紀美術館(金沢市広坂1)で始まった。
「BUNCA CAFE(ブンカ・カフェ)」(金沢市高岡町)が5月31日、コンサートホール「金沢市文化ホール」1階にオープンした。
能登の被災地の特産品を販売する「のと復興支援Station(ステーション)」が6月10日、金沢駅構内の「金沢百番街あんと」にオープンした。
小説家・峰守ひろかずさんのトークイベント「石川のモノノケ」が5月25日、石川県立図書館(金沢市小立野2)で行われた。
金沢のまちづくりを議論する「趣都フォーラム2025『金沢における次世代文化まちづくり』」が5月17日、金沢21世紀美術館(金沢市広坂1)シアター21で開かれる。
「西田幾多郎の哲学テキスト『直接に與へられるもの』をみんなで朗読している映像演劇」
コベントリー会長が就任