石川県観光推進課は4月23日、県民らが隠れた地元の魅力を紹介する情報サイト「石川ケンミン情報 こんなにあるぞ!お国自慢」を開設した。
サイトの開設は、4年後に予定される北陸新幹線の金沢開業に向け、県民に県外からの観光客に対するおもてなしの意識をはぐくんでもらうのが目的。サイト開設に先駆け、2008年度にインターネットや教育委員会、市町の広報などを通じて県民から情報を募集したところ、一般の部、小学校の部に合わせて1,404件の応募があった。サイトには、このうち観光イメージアップ推進委員会が選んだ55件を載せた。
紹介分野は自然景観、祭り、歴史文化、食など。地域別では、金沢14件、加賀・白山エリア13件、能登28件。「ハントンライス」「金沢カレー」など近年注目されている金沢のB級グルメや、「晴れた日の早朝、(中略)満天の星プラス灯台のまわっている光がなんともいえないきれいな景色をつくりだしている」日の出前の大野灯台(金沢市)、小学生が投稿した、「夕日のときはとってもきれいでおじぞうさんにそっくり」な輪島市ねぶた地区の景観など、ガイドブックには載っていない地元住民ならではの口コミ情報も紹介している。
同課では今後、残る約1,350件の情報を再選考し掲載数を増やす。また、サイトに投稿機能を加え、新たな口コミ情報も募る予定。
同課参事の坂尻健一さんは「自分たちが自慢できる隠れた観光地をご紹介いただいた。県外の方々に、石川県にはこんなところもあるんだと知っていただきたい」と話す。