障害のある方を対象にした就労継続支援事業所「CACL Factory」を展開する株式会社CACL(本社:石川県能美市、代表取締役:奥山純一、以下「CACL」)は、2025年4月1日、地元能美市に本社及び生産工場を置く小松マテーレ株式会社の構内に業務スペースとして「CACLジョブスクエア in 小松マテーレ」を開設いたしました。
本プロジェクトでは、CACLが小松マテーレ構内の清掃業務を受託し、精神障害や発達障害、知的障害や身体障害などのある利用者(以下「利用者」)が、当社の支援員とともに業務に従事いたします。支援員が常時寄り添う体制のもと、実際の企業環境において作業を行うことで、より一般就労に近い実践的な就労経験の提供を目指します。
CACLジョブスクエア in 小松マテーレの開設までの経緯
福祉サービスの一つ「就労継続支援B型事業所」は、全国に15,000ヵ所以上あり、広く「作業所」として知られていますが、低工賃、業務確保の難しさ、一般就労への移行の少なさ、社会との接点の乏しさなど、さまざまな課題を抱えています。CACLでは、これらを地域課題と捉え、近隣企業との連携を通じて、障害のある方が自分らしくキャリアを築ける環境づくりを模索してきました。
こうした中、地元企業である小松マテーレ(株)では、以前より障害のある方の雇用を行ってきましたが、定年退職を迎える方が増え始めており、新たな受け入れ体制の構築や特性に応じた業務の創出を検討しておりました。
こうした背景から、企業の構内にて実践的かつ安心して働ける場として「CACLジョブスクエア in 小松マテーレ」を開設するに至りました。利用者は、希望に応じて将来的に一般企業に応募したり、小松マテーレ(株)の社員となって就業を続けたりすることができるようになります。
「CACLジョブスクエア in 小松マテーレ」事業概要
開設日:2025年4月1日
施設名:CACLジョブスクエア in 小松マテーレ
所在地:小松マテーレ(株) 構内
業務内容:施設内の清掃業務(※1)
運営:就労継続支援事業所 CACL Factory(カクルファクトリー)
業態:就労継続支援B型事業所(施設外就労)
対象者:精神障害・発達障害・知的障害などのある方
就労時間:週3~5日、10:00~16:00(1日4~5時間程度)
左:机ふきの様子(食堂スペース)、右:窓清掃の様子(CACLジョブスクエア業務スペース)
※1)利用者の業務について
本拠点では、利用者が支援員とともに、小松マテーレ構内で清掃業務に取り組みます。集合・解散は現地で行われ、一般の従業員と同じような環境で実践的な作業経験を積むことができます。
また、就労継続支援B型としては高水準となる工賃(※2)の実現を目指し、利用者の経済的自立を支援します。体調に不安のある方も、支援員のサポートのもと、無理のないペースで段階的に仕事に取り組むことが可能です。実際の企業環境での作業を通じて、よりリアルな就労体験の場を提供します。
※2)就労継続支援B型 令和5年度 全国平均工賃 23,053 円 /月 (15,159事業所)
参照: 厚生労働省資料「令和5年度工賃(賃金)の実績について」
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001391049.pdf
CACLジョブスクエア in 小松マテーレ 説明見学会のご案内
下記日程にて説明見学会(2025年春期)を実施します。作業スペースや業務風景を見学希望の方は、事前にご予約の上、お気軽にご参加ください。
1.4月4日(金) 10:00-12:00
2.4月15日(火) 10:00-12:00
3.4月22日(火) 10:00-12:00
4.5月9日(金) 10:00-12:00
5.5月16日(金) 10:00-12:00
6.5月20日(火) 10:00-12:00
ご予約はCACLまで(※3): 電話 0761-48-8004 メール: contact@cacl.jp
※3)小松マテーレ(株)ではご予約等はお受け付けしておりません。
CACLの今後の展望
CACLでは、本プロジェクトを契機に、障害のある方々の社会参加を一層推進するとともに、企業と福祉事業所が連携する新たな就労支援モデルの確立を目指してまいります。
今後は、より多様な就労機会の創出に向けてパートナー企業を拡大し、一人ひとりが自分らしく働ける社会の実現に向けて、事業のさらなる展開を図っていきます。
以上
企業情報
小松マテーレ株式会社
所在地: 石川県能美市浜町ヌ167番地
事業内容: 染色加工業、衣料用および産業資材用繊維素材(薄膜製品含む)ならびに関連品の製造・販売
公式サイト: https://www.komatsumatere.co.jp/
株式会社CACL(お問い合わせは下記まで)
所在地: 石川県能美市辰口町リ56番地
事業内容: Rediscover project(陶磁器片アートプロジェクト)、陶磁器片マテリアルデザイン事業、障害福祉事業
公式サイト: https://cacl.jp/
電話: 0761-48-8004
メール: contact@cacl.jp