プレスリリース

株式会社テレクトの全株式取得による完全子会社化に関するお知らせ

リリース発行企業:株式会社フォーバル

情報提供:

 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、2025年3月17日(月)付けで、株式会社テレクト(本社:石川県白山市、代表取締役:南出 純、以下「 テレクト」 )が発行する全株式を取得し、完全子会社化したことをお知らせいたします。



資本提携の目的
 フォーバルによるテレクトの全株式取得は、北陸地方における顧客基盤の拡大と、中小・小規模企業向けコンサルティングサービスのさらなる展開を目的としています。テレクトはNTT西日本特約店として情報通信機器の販売・保守を行っており、一方フォーバルは、中小・小規模企業向けに「企業版 地域医療機関」を各自治体に創設し、企業ドクターによる伴走型コンサルティングを提供しています。
また、「F-Japan構想」のもと、産官学金と連携したデジタル人材の育成を通じた地方創生にも注力し、地方自治体へのデジタル人材派遣を通じて地域のDX推進を支援しています。今回の資本提携を通じ、フォーバルはテレクトとの事業シナジーを最大限に活かし、ソリューションの提供、企業ドクターの育成、DX導入支援を強化することで、北陸地方の地場産業の発展に貢献してまいります。

■F-Japan構想について
 政府が掲げる4つの原動力である「グリーン社会の実現」「官民挙げたデジタル化の加速」「少子化対策」「活力ある地方創り」を基に、フォーバルは地方創生の在り方を「F-Japan構想」として提唱しています。
「F-Japan構想」は、産(民間企業)・官(自治体)・学(教育機関)・金(金融機関)が連携し、DX人材を育成。その人材が地元経済を活性化させることで、DXの地産地消 による持続可能な地方創生を実現する新たなビジネスモデルです。フォーバルは各地域で、「人材の育成」「就職・起業」「地域経済の活性化」に向けた仕組みづくりを伴走支援してまいります。「F-Japan」構想の詳細についてはこちらをご参照ください。
株式会社テレクトについて
 株式会社テレクトは、設置工事、CS訪問、アフターフォローを通じて、通信環境の改善からオフィス環境全体の向上を支援し、通信技術を活用した多面的なコミュニケーションとICTサポートを提供しています。

■会社概要
社名:株式会社テレクト
代表:代表取締役社長 大隈 富士夫
設立:2004年10月1日
所在地:石川県白山市茶屋一丁目26番地NTT松任ビル1F
URL: https://www.telect.co.jp/
株式会社フォーバルについて
  ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル(資本金: 41億 50百万円、 【証券コード: 8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。      
 政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。

■会社概要
社名:株式会社フォーバル
代表:代表取締役社長 中島 將典
設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14階
※詳細はホームページをご覧ください。

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース