
1967年に創業し、「野菜らーめん」が定番の「8番らーめん」を展開する株式会社ハチバン(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:長丸 昌功)は、たっぷり野菜と、華やかに香る11種の薬膳食材が、季節の変わり目に体を内側から温める新商品「野菜辣醤麺(ラージャンメン)」を2025年10月31日(金)から期間限定で販売いたします。
季節が変わるこの時期は、日中と夜間の寒暖差によって自律神経が乱れやすくなり、それによって体調不良を引き起こしてしまう人が増加すると言われています。さらに、朝夕の冷え込みによって、体がむくむ、毛穴が閉じてしまうといった症状が出るとも言われています。こうした傾向を踏まえ、「自分の体質や季節に合った食材を日常に取り入れる」ことで健康を整える“薬膳”の考えをもとに、体を内側から温め、血行を促進する効果のある11種類の薬膳食材を厳選して使用した「野菜辣醤麺」を開発しました。
1.辣醤麺(ラージャンメン)を薬膳とたっぷり野菜で8番流にアレンジ!
2.“季節の変わり目に体を温めて潤す”11種の薬膳食材を厳選
3.味わい深まる2つの味変
1.辣醤麺(ラージャンメン)を薬膳とたっぷり野菜で8番流にアレンジ!
一般的に辣醤麺とは、醤油ベースのスープに、豆板醤をベースにした辣醤という辛味噌を加えたラーメンですが、8番らーめんの「野菜辣醤麺」は、甘みと旨味が特徴のたっぷり野菜が入った醤油味の野菜らーめんに、香辛野菜やスパイス等の11種の薬膳食材で作る特製「辣醤肉味噌」をのせて8番流にアレンジし、仕上げにパクチーを盛り付けました。野菜の旨味に、辛さ・しびれ・ほのかな酸味や、爽やかで華やかな香りが織りなす複雑な風味がクセになる、季節の変わり目に体を内側から温める一杯です。
2.“季節の変わり目に体を温めて潤す”11種の薬膳食材を厳選
ねぎや生姜などの香辛野菜をはじめ、唐辛子、山椒、コリアンダー、ヒハツなど、体を温める効果や血行促進、消化促進などの薬膳効果がある食材を11種類厳選しました。
3.味わい深まる2つの味変
酸味と相性が良い辛うまスープに「8番酢」をひと回しすると、味わいに奥行きが生まれ、後を引く美味しさに変化します。さらに、トッピングとして「パクチー増し」をご用意しております。追いパクチーで爽やかさと華やかさがプラスされ、奥深い辛さの中にも、すっきりとした香りのアクセントをお楽しみいただけます。

商品概要
●店内メニュー
野菜辣醤麺 900円(税込990円)
小さな野菜辣醤麺 850円(税込935円)
●
トッピング
パクチー増し 150円(税込165円)
●お得なセット
8番餃子セット +240円(税込264円)
ニラにんにく餃子セット +270円(税込297円)
●テイクアウト
野菜辣醤麺 960円(税込1,036円)
小さな野菜辣醤麺 910円(税込982円)
パクチー増し 150円(税込162円)
販売期間:2025年10月31日(金)~11月下旬(予定)
※限定メニューのため、無くなり次第終了させていただきます。
販売店:8番らーめん全店(金澤豚骨醤油8番らーめん アクロスプラザ児島店のぞく)
発売元:株式会社ハチバン
URL:
https://www.hachiban.jp/menu/lajangmen/
(※2025年10月24日公開予定)
8番らーめんについて
8番らーめんの創業は1967年(昭和42年)。加賀市国道8号線沿いの田んぼの真ん中に、掘っ建て小屋同然の店構えのラーメン店が開店しました。店の名前は、国道8号線にちなんで「8番らーめん」と名付けました。炒めた野菜をたっぷりのせた「野菜らーめん」の評判はすさまじく、開店当初から大勢のお客様が行列をつくり、25席の店で、1日1,300杯のラーメンを売り切るような繁盛ぶりでした。創業した年にフランチャイズ展開を開始し、現在国内では、北陸を中心に、岡山、長野に店舗があります。
8番らーめんは、老若男女いつでも誰とでも、気軽にご利用いただけるカウンター席やテーブル席など多様な座席をご用意し、様々なシーンに応じてお選びいただけるメニューを提供しています。
創業時から続く主力メニュー「野菜らーめん」を繰り返し調理し、お客様に提供していくことは、創業時の「熱い心」を伝え続けることであると私たちは考えています。
【公式アカウント/サイト】
●X(旧Twitter)
https://x.com/8ban_ramen
●Instagram
https://www.instagram.com/8ban_ramen
●Facebook
https://www.facebook.com/hachibanramen.jp
●公式サイト
https://www.hachiban.jp
株式会社ハチバンについて
1967年2月11日に「8番ラーメン」を創業、同年9月にはフランチャイズ展開を開始(1971年1月21日に当社を設立)。1977年10月には、ファミリー層を対象に屋号を「8番ラーメン」から「8番らーめん」に変更。現在「8番らーめん」は、北陸を中心に国内113店舗、海外はタイ・ベトナムに175店舗を展開(2025年10月20日現在)。その他にも、和食居酒屋「八兆屋」「長八」「市の蔵」など、日常からハレの日の食事まで、複数のブランドを通じて多くのお客様にハチバンのおいしさをお届けできるよう、さまざまな挑戦を続けております。
これからも、私たちハチバングループは、「『食』と『おもてなしの心』で人やまちを笑顔に、元気に。」という経営の目指す姿のもと、地域社会やお客様をはじめ、すべてのステークホルダーの皆さまの「幸福な生活」を実現できるよう誠心誠意努め、「食はハチバン」と、日本はもとより、海外においても愛され続ける企業を目指して、努力を続けてまいります。
商号:株式会社ハチバン
代表者:代表取締役社長 長丸昌功
所在地:〒921-8582 石川県金沢市新神田一丁目12番18号
創業:1967年2月11日
事業内容:●飲食店フランチャイズ・チェーン事業
●飲食店の経営および運営委託業務
●食品・食品原材料の製造加工および販売
●食料品および調味料の輸出入および販売
資本金:15億1845万円
店舗数(2025年10月20日現在):
8番らーめん|288店舗
国内113店舗海外、175店舗(タイ172店舗、ベトナム3店舗)
和食店舗|国内10店舗
URL:
https://www.hachiban.co.jp