金沢大学サテライト・プラザ 金沢市西町三番丁16
Google Map で見る
0
東日本大震災と石川県の地震・津波防災を考える講演会が4月9日、金沢大学サテライト・プラザ(金沢市西町三番丁)で市民や学生、行政職員ら約100人を集めて開かれ、同大研究者は「能登でも最大11メートルの津波が発生する可能性がある」と注意を促した。
写真家・石川幸史さんの金沢では初の個展「汀(みぎわ)の光、時の轍(わだち) 能登」が10月3日から、Gallery Caring(ギャラリー・ケアリング、金沢市石引4)で開催されている。
鶏料理店「東山 鳥肌」(金沢市東山1)が9月16日、金沢の観光地・ひがし茶屋街にオープンした。
柳宗理の企画展「柳宗理 デザインの軌跡 -三つの椅子ができるまで-」が9月2日、金沢美術工芸大学(金沢市小立野2)のアートギャラリーで始まった。
「畑トーク 能登と金沢をつなぐ緑の対話:里山の知恵と再生のかたち」が8月30日、コミュニティースペース「イクヤマ家」(金沢市菊川2)で行われた。
昭和期のリサイクル食器を中心に販売する「昭和スタイル新竪町店」(金沢市新竪町3)が8月8日、新竪町商店街にオープンした。
石川幸史さんの写真展「汀の光、時の轍 能登」の様子
元ロッテの伊藤義弘さんが事故死